2010年01月24日

ときには約束や友情を信じなさい。



「信用しなさい。
  ばかばかしい世の中ですが
    ときには約束や友情を信じなさい。」


僕の大好きな 深町丈太郎 のセリフです。


 約束や友情を、そうときには 最後に残された僅かな人間の尊厳さえ、
   値踏みしようとする  お ろ か さ !
ばかばかしい世の中の、馬鹿馬鹿しい話さ。

信じる事のむつかしさを、つくずく感じる。 ・・・特に最近ね。
  


Posted by ぱーぷーぼうや at 22:41Comments(143)

2010年01月17日

神?悪いがおいらはそいつと、面識が無いんだ。

君が敬虔な心を持って神を信じ、溢れる愛と生きる息吹を受け取り、そして心を委ねている事に、
僕は、異存があるわけでは無い。
それは、とても素晴らしい事だとさえ、思っている。

自然は、とてもじゃぁ無いが、人間が汲み尽くせる様な代物じゃ無いと思う。
力強い、ある意思が働いているようにさえ、思える。

でも、そいつに名前をつける必要が有るのだろうか?
(そうさ、医者はいつも、病名を付けたがる。どうしてだか分かるかい?
  病名さえ付けちまえば、医者は病気と付き合えば済むのさ。
 病人と言う「現実」から、目を背ける事が、出来るってぇ事さ。)
僕は、その必然性を、どうしても感じる事が出来ない。
すでに、自然と言う 素敵な 名前を持っているじゃないか。

そして、おいらは、悪いが、そいつってぇ奴に、面識が無いんだ。

散歩の途中で後ろからポンと肩を叩かれ、
「どうだい、今夜、一杯」と言われたら、そりゃぁ、おいらだって考えるさ。
「俺のおごりで、あんたの払いなら、人生ってやつを肴に、とことん行こうか。」ってね。

不遜かな?
でも、おいらは町中でよく見かける、あの「悔い改めよ」てぇポスターには、
いつも、ウンザリさせられる。
何に対して。誰に対して。   
おいらに聞かないでくれ、知りはしないのだから!
  


Posted by ぱーぷーぼうや at 15:36Comments(0)

2010年01月15日

冬将軍



長野市も、ここ連日雪が降っています。

積っても1~2㎝ですが、朝晩は道が凍って誰かの様に

ツルツルツルツル・・・しています。

長野へ車で来られる方、スタッドレスタイヤの準備を!

春が待ちどおしいです。  


Posted by ぱーぷーぼうや at 18:36Comments(0)

2010年01月12日

猫っていいな

猫っていいですね。
ぐたーとしてて、眺めているだけで気持ちが落ち着きます。



毎朝コイツは私が出社するのを待っていてくれて、必ず出迎えてくれます。
いい奴だなぁ。  


Posted by ぱーぷーぼうや at 23:10Comments(0)

2010年01月10日

これでいいのか俺の人生、これでいいのか。!



ちゃらちゃらした兄ぃちゃんや 色っぽい姉ェちゃんが
たむろする盛り場を 今日もさまようのさ

まずは安い一杯飲み屋で 焼酎をあおり
金もねぇーのに そのまんま帰りゃァーいいものを

理性は帰れと言うけれど 足はフラフラと
けばけばしいネオンサインに 引きずられてゆくよ


これでいいのか 俺の人生 これでいいのか
このまま朽ち果てて往くのか 俺の人生
あーぁあー 悩み多き キャバレー・ナイト・フィーバー!!


入ろうか 止めようか 入ろうか 入っちゃえ!
今日も かわいいバンビちゃんの 肩を抱き寄せる

もう出よう もうちょっと もう出よう まだいいや
半チャン1回のつもりが 2回3回

気が付けば蛍の光が 流れていたんだ
また来てねと バンビちゃんが手を振り 見送る

外に出てみりゃぁ サイフは空っぽ タクシー代もねえ
けばけばしいネオンサインが 俺を笑うよ

これでいいのか 俺の人生 これでいいのか
このまま朽ち果てて往くのか 俺の人生
あーぁあー 悩み多き キャバレー・ナイト・フィーバー!!
これでいいのか 俺の人生 これでいいのか
このまま朽ち果てて往くのか 俺の人生
あーぁあー 悩み多き キャバレー・ナイト・フィーバー!!


わぁおうぅ~                 詩・曲 おいらだよ~ん  


Posted by ぱーぷーぼうや at 23:21Comments(0)

2010年01月09日

山菜講義中

山菜の師匠が夜にも関わらず、山菜の講義中です。
僕には何も見えません。



お師匠さん、
いい男だねぇ
  


Posted by ぱーぷーぼうや at 17:12Comments(0)

2010年01月07日

「大地の卵 ロールケーキ」 販売開始!



お待たせしました。販売、開始します。

「大地の卵」をフンダンに使った、「天下無双」のロールケーキ。

其の名も、思いっきり 其のまんまの「大地の卵 ロールケーキ」。
そうさ、リンゴはかじってみて初めて、その味を知る事が出来る。
  (吉田 拓郎 談。)
食い残す(悔い残す)事は無い。そうだ。悔いを残す必要など、何処にも無いのだ。
限定受注販売です。
注文は、リンクされている、「どうらく園」のホームページまでお越し下さい。

ご注文は下をクリック!
http://shop.asama-de.com/b/dourakuen/shop_info/#0  


Posted by ぱーぷーぼうや at 18:12Comments(0)